埼玉県志木市の歯医者 かぞくの歯医者さん志木おじま歯科 土曜も診療

【痛くしない 優しい治療】志木市の、家族で通える歯科医院です。土曜日も診療!/駐車場・駐輪場完備

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

《ブログ》36年目に入りました

IMG_6719 2
令和7年4月で開院36年目に入りました。
平成2年からの数年は私と雅子先生のダブル女医状態、そして令和2年からの数年もダブル女医でした。
今月から安藤先生が産休に入ります。
画像の安藤先生が着ている院内のウエアは歴代のスタッフ達がマタニティ時代に着ていたものです。
みな安産で元気な赤ちゃんを授かったという「縁起の良いお下がり」ですね。
5月の診療の予約はほんの少し入りにくい日もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
尾島裕美子

これまでのブログまとめ→ここから
2025年04月08日 11:00

《ブログ》かぞくの歯医者さん

IMG_6337

2025年の年が明けました。志木おじま歯科は1990年開院なので、4月で35周年を迎えることになります。

多くの患者様と良いスタッフに恵まれました。

寿退社や、夫の転勤などもあれば、産後また復帰してくれたり、入れ替わりもあった中で、現在はスタッフと歯科医師を合わせて日によっては10人の体制となっています。

この度、尾島夫妻の娘の産休に合わせ息子がヘルプに入るようになりました。

家族ぐるみで通ってくださる患者さんも多く、患者さんも歯科医師も双方家族ぐるみの歯科医院だわと感じたりしています。

これまでのブログまとめ→ここから

2025年01月31日 09:05

《ブログ》院長の書いたコラムが日本歯科評論12月号に掲載されました

IMG_5345
写真は掲載された日本歯科評論2024年12月号です。
歯科関係の方向けの学術雑誌です。
「キツツキコントラ」の開発の経緯について、開発者の鈴木数芳先生を側で見てきた当院の院長に執筆の依頼が来ました。
ただ側に居ただけでなく、使い方のコツやその伝え方を鈴木先生と共に練り上げて行く中で、もう一つの名機「ツイストコントラ」は生まれました。
ツイストコントラに院長のイニシャルが刻印されているのはそのためです。
いつの日か、この続編のような形で「この二つのコントラが成し遂げたこと」が読めたらいいなと(勝手に)思っています。

これまでのブログ→ここから
 
2024年11月28日 10:15

《ブログ》多分割抜歯の解説の収録がありました

IMG_4860
「痛くない」「腫れない」と良い口コミを頂いている院長の抜歯(親知らず)の話です。
歯肉をなるべく切開せずに、歯の方を分割して狭い隙間から取り出す「多分割抜歯」をしています。
先日、歯科医師が観る動画配信の1Dさんからのオファーがあり、収録を終えました。
今月の中頃に配信される模様です。

これまでのブログまとめ→ここから
2024年10月07日 13:30

《お知らせ》駐車場の場所が変わりました(再掲載)

奥の敷地に移動しましたので新しい駐車場につきましては当院受付にお問い合わせください
駐車場までの画像→インスタグラム
2024年3月
2024年09月03日 10:00

《お知らせ》午前の診療の延長について(再掲載)

午前枠の予約が12時半と13時も可能になりました。
午後は15時半から開始となります。
2024年09月03日 09:00

《ブログ》院長(出演の)DVDが発売されました

IMG_4170
2月に当院でも撮影した歯科医師向けのDVDがついに発売されました。
タイトルは「超高速 x 高精度 エンド大革命」です。
歯の根管治療の革新的な方法を解説するシーンでは、普段と違ったネクタイ姿の院長が映っています。
もうすでに初回プレス分は完売したそうです。
撮影風景→2月のブログここから

これはパッケージの写真です。

これまでのブログまとめ→ここから
2024年08月22日 18:00

《ブログ》幼稚園の歯科検診2024

IMG_3406
今年も市内の幼稚園の歯科検診が終わりました。
どちらの園も前夜の雨が嘘のような五月晴れで、園庭の子供達は元気いっぱいでした。
検診の場では良い子で並んでいてくれて、きちんと検診ができました。
また来年、元気なちびっ子たちに会いに行くのが楽しみです。

これまでのブログまとめ→ここから
2024年05月30日 09:00

【ブログ】歯科医師向けのDVDの撮影がありました

IMG_2410
前回のDVDの撮影は埋まっている親知らずの抜歯の方法についてでした。
あれから半年経ち、今回は根管治療のDVDの撮影です。
キツツキコントラという治療機器を使った普通の治療の風景の部分についは当院の院内で撮影しました。
当院の院長が講師として年間20回以上のセミナーで実演している根管の治療機器です。
トーク部分は別のスタジオで、順番に開発者の鈴木計芳先生、鶴見大学歯学部の細矢哲康教授、尾島先生の収録だったそうです。
最後だから余計に緊張したそうです。
DVDは今年の夏に発売予定だそうです。

これまでのブログまとめ→ここから
2024年02月29日 16:00

【ブログ】マイクロスコープとCT

IMG_1988_コピー
2023年は新しいスタッフ、新しい治療機器が増えた年でした。
新しいCTの機械は左右の親知らずも一回の撮影で映し出せ、レントゲンの線量も少なくて、撮影時間も短く、すっきりと綺麗な画像で、日々の診療に大いに役立っています。
そして、この写真はマイクロスコープです。顕微鏡と同じく、視野を大きく拡大して、より高度な診断と繊細な治療を目指します。
おじま歯科はこれからも努力を惜しみません。


これまでのブログまとめ→ここから
 
2023年12月29日 18:30

志木おじま歯科

所在地
〒353-0007 埼玉県志木市柏町1-9-85
※東武東上線「志木駅」下車、バス停「市場坂上」から徒歩4分
電話番号
048-476-3001
受付時間
[月・火、木~土] 9:30~13:00 15:30~18:00
休診日
水・日・祝

モバイルサイト

志木おじま歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

ネット予約